2025年
1月
掲載記事
雑誌情報
書籍情報
寄稿論文
編集室員論文
最新の特集記事
過去の記事検索
バックナンバー
(1〜55号)
既刊+Web版
記事検索
過去のレビュー
講演・展示レポート
主催・共催セミナー
YouTube講演
直近で実施したセミナー
過去のセミナー
招聘講演
講演リスト
ご利用ください
文書管理用語集
編集室だより
最新送稿
編集主幹紹介
過去の編集室だより
文書管理通信について
小紙の記事構成
「文書管理通信」の歴史
文管ギャラリー
TOPページ変遷
プライバシーポリシー
○
トップ
> 特集記事 >
ビネガーシンドローム 〜 おたくは大丈夫? 〜
1.課題の理解
PETフィルムとTACフィルムの簡単な識別法
確認方法
ベースの種類
TAC
PET
引き裂く
裂ける
裂けない
(ロールフィルム)
エッジ方向から透かして見る
光を通さない
透明(透ける)
(ロール&フィッシュ)
偏向フィルム2枚に挟み込み
片方を90度回転してみる
透き通らない
変わらず
透き通ったまま
判り易くするために下から光を当て
巻いたフィルムのエッジ方向から見た。
肉眼では光を当てなくても判別可能。
TAC :
下の文字が見えない
PET :
下の文字が透けて判読できる
前ページ
次ページ
Copyright(C) 2005 NPO Ageing Bright Club. All Rights Reserved.
E-mail:
info@bunkan.jp