2025年
8月
掲載記事
雑誌情報
書籍情報
寄稿論文
編集室員論文
最新の特集記事
過去の記事検索
バックナンバー
(1〜55号)
既刊+Web版
記事検索
過去のレビュー
講演・展示レポート
主催・共催セミナー
YouTube講演
直近で実施したセミナー
過去のセミナー
招聘講演

講演リスト

ご利用ください
文書管理用語集
編集室だより
最新送稿
編集主幹紹介
過去の編集室だより

文書管理通信について

小紙の記事構成
「文書管理通信」の歴史
文管ギャラリー
TOPページ変遷
プライバシーポリシー

トップ 記事検索 > 記事検索結果

記事検索結果
項目検索(自治体事例)
 
本文をごらんいただくためには利用者登録(無料)が必要です。
登録済みの方: タイトルをクリックしてID,パスワードを入力してください。
自由に本文がご覧いただけます。
未登録の方: 下のボタンまたはトップページより利用者登録をお願いします。
※印: 編集室が選んだおすすめ記事です。こちらは利用者登録なしでも本文またはご紹介記事や目次がご覧いただけます。
 
 
  No. タイトル 対象自治体
60 静岡市における保存文書管理支援システムの活用について
−統合文書管理支援システムを保管する”文継”
静岡市
56 阿見町における文書管理の試み 阿見町
  55 松本市文書館 松本市
  53 電子決裁システムの試行 静岡県庁
  52 ISO 9001認証の取得 本川根町
  50 板橋区公文書館 板橋区
  49 情報公開制度に対応する文書管理 大井川町
  48 よりよい韮山町の創造』に向けて−現:伊豆の国市の情報公開− 伊豆の国市
  47 ファイリングシステムの構築と維持管理 島田市
  45 栃木県内の情報公開・文書管理動向 栃木県他
  44 北海道ニセコ町情報公開条例 ニセコ町
  43 『知る権利』『説明責任』を盛り込んだ情報公開条例 大東市U 大東市
  42 『知る権利』『説明責任』を盛り込んだ情報公開条例 大東市T 大東市
  41 人口7万人 久喜市の情報センター −久喜市公文書館− 久喜市
  37 文書館の建設に向けて  小山市
  35 クライアント/サーバによる文書管理システム(T、U)  足立区
  31 阪神・淡路大震災の記録とその保存
−『忘れてはならない震災の光景』によせて−
尼崎市
  30 新潟県の文書管理 新潟県庁
  29 新潟県のファイリングシステム −その導入と維持管理の記録− 新潟県
28 阪神・淡路大震災における文書被害 U 神戸市
  27 歴史的価値を有する公文書の保存 小山市
  26 阪神・淡路大震災における文書被害 T 兵庫県
  25 セルロースアセテートベース劣化フィルム対策 静岡県 静岡県庁
  24 神奈川県立公文書館 神奈川県
  23 情報公開に向けて 藤枝市の取り組み 藤枝市
  20 市町村文書保存担当者講習会 栃木県立文書館 栃木県
  17 情報公開に向けて文書管理改善 御殿場市
  15 コンピュータを利用した新たなファイリングシステム 広島市
  13 藤沢市文書館 藤沢市
  12 埼玉県立文書館 埼玉県
  11 埼玉県の情報公開 埼玉県公文書センター 埼玉県
  10 行政文書A判化に伴った文書事務の改善 静岡県庁
  9 ファイリングシステムに組み込まれた行政文書A判化 大磯町
  8 民間コンサルタントを利用した新ファイリングシステムの構築 伊東市
  7 新たなファイリングシステムの試み 磐田市
  4 栃木県立文書館 栃木県
  3 なぜ相模原市なのか 相模原市の文書管理 相模原市
  2 永年保存文書のマイクロ化 静岡市
  1 情報公開を10月に控えて 焼津市の対応 焼津市
  記事検索ページへ戻る
   

PDF表示の際は、Adobe Readerが必要です。
  下記のロゴマークをクリックしAdobeのサイト からダウンロードして下さい。
 

Copyright(C) 2005 NPO Ageing Bright Club. All Rights Reserved.
E-mail:info@bunkan.jp